こんにちは!
“” 出る杭ブランドをデザインする、ハンソククリエイターチーム “”
現状維新 代表秘書の沼田です^ ^
現状維新キャンバスにて夢を描かせていただいた方々をご紹介させて頂く『Vision camvas library』
今回はラポール・トーク・コミュニティ代表 内藤 佑さんをご紹介致します^ ^
非行専門カウンセラー&コーチとしてご活動されており、
非行少年たちやの更生までのサポートや
非行にはしる子供との接し方に悩み、苦しんでいる親御さんの
カウンセリングやコーチングを行なっていらっしゃいます。
内藤さんは真っ直ぐでまさに努力家の方。
学生時代、勉強漬けの毎日を送り、夢であった警察官になられ、
20歳の時に初めて出会った非行少年と接したときに、
「非行を無くすことはできないのか?」と考え始めたとのこと。
それからは、休日等の夜間に非行少年が集まる場所へ行き、
子供たちと正面から向き合うことを繰り返し、
心理学やコーチングスキルを独学で勉強され後、
新たにできた夢を叶えるために起業。
自分自身や相手との向きあい方について
真摯に伝えていらっしゃいます。
そんな内藤さんの今後のビジョンとはこちらです!
・コーチングで不良少年や片親の子供たちをサポート。
・悩んでいる同世代をコーチングで前向きに生活できるようにサポートして、日本を盛り上げる。
・子供たちを守る団体を作って、警察・家庭・学校等のネットワークを構築する。
・日本と台湾の若い人たちの交流の場を構築していく(シェアハウスの運営や両国でのイベント企画運営等)
内藤さんにお逢いさせて頂き、芯の強さや裏表のない誠実さをとても感じました。
また、大人として社会人として在るべき姿を、内藤さんの日々の投稿からも気付かせて頂くことが多々あります。
内藤さんについて、さらに詳しくは下記のURLからご覧下さい^ ^
HP→http://rapport-talk-community.com/index.html
アメブロ→http://profile.ameba.jp/rapport-talk-community/
メールマガジン→http://mex.y-ml.com/form_if.cgi?type=3&id=yu_mai

福田 泰仁
消費者に向けて、製品やサービス、企業のストーリーをビジュアライズし、ロゴ、キャラクター、HP、パンフレット、名刺などの販促ツールによって伝えることで、さらなる共感を生み出し、より満足度の高い「ユーザー体験」を生み出している。 詳細はこちら

最新記事 by 福田 泰仁 (全て見る)
- スタバのロゴをリニューアルするなら。福田はこう。 - 2017年8月22日
- 福間はこの画像で協力者を集めました。 - 2017年8月21日
- クラウドファンディングを支援する上での注意点 - 2017年8月18日
- 寄付型クラウドファンディングとは? - 2017年8月18日
コメントを残す